朝、なかなか起きれない!
気温が下がり、あたたかな布団からなかなか出れないのだ。
新しい「MacBook Air」、「iPad Pro」、気になりますね。
朝、なかなか起きれない!
気温が下がり、あたたかな布団からなかなか出れないのだ。
新しい「MacBook Air」、「iPad Pro」、気になりますね。
本書には、ガラクタを持つことの不健全さが、リストアップされています。
“本『ガラクタ捨てれば自分が見える』を読みました/心のガラクタ/自分自身に戻る” の続きを読む
「ぼくたちは習慣で、できている。」を読んで、最低限のモノで生活するミニマリストに憧れていた時期があったことを思い出した。
“【なんとなくダイアリー】モノを減らしたい!” の続きを読む
『小さな習慣』を読んでから、習慣本が気になり始めました。
そこで、店頭で平積みされていた『ぼくたちは習慣でできている。』を購入しました。「明日がんばろう」を終わりにしたい!
“本『ぼくたちは習慣でできている。』を読みました/キーストンハビット/時間割” の続きを読む
久しぶりにアコースティックギターを引っ張り出してきて、弾いてみた。
あっという間に指先が痛くなってしまったが、やっぱりいいね。
“【なんとなくダイアリー】ギターの音色に癒される” の続きを読む
『小さな習慣』を読んで、普段の生活が少しずつ変わりつつある。
やりたくないな、いやだなと思っていることでも、
“【なんとなくダイアリー】「小さな習慣」を日常に取り入れる” の続きを読む
上橋菜穂子のエッセー集『物語ること、生きること』を読みました。
本書は、上橋菜穂子が、子どもの頃から現在までを振り返り、創作の道をどのように歩んできたかが描かれています。
“本『物語ること、生きること』を読みました/徹底的に調べる、体験する/一歩を踏み出す勇気を” の続きを読む
『精霊の守り人』『獣の奏者』の作者、上橋菜穂子のエッセー集です。
本書には、海外での様々な体験が綴られています。
“本『明日は、いずこの空の下』を読みました/上橋菜穂子/世界の半分を知らない” の続きを読む
この本の内容は、帯に書かれているコピーが全てを表しています。
「目標は、ばかばかしいぐらい小さくしろ!」
“本『小さな習慣』を読みました/目標は、ばかばかしいぐらい小さくしろ!/腕立て伏せ1回チャレンジ” の続きを読む
富士フイルム名古屋ビルで、9月に発売された新製品「X-T3」を触ってきました。
現在、ブログに使用する写真は、ほぼiPhoneで撮影しています。
“富士フィルムの新製品/ミラーレスカメラ「X-T3」が欲しい/やっぱりダイヤル操作がいいね!” の続きを読む