iPhoneのカメラで撮影するときに、「ポートレートモード」を選ぶことができます。
このモードで撮影すると、自動的に背景をぼかしてくれる便利機能です。
普通のカメラなら、望遠レンズを用いなければ写せないような写真を、手軽に撮ることができます。
そして、ポートレートというと、人物撮影を想像されると思いますが、
この機能は、料理や物を撮るときにも活用できます。
どんな感じになるか見てみよう!
▼ レストランで、普通にサラダを撮るとこんな感じ。
▼ ポートレートモードで撮影すると、
後ろのスープカップが、柔らかくぼけていますね。
手軽に背景のぼけた写真を撮ることができるポートレートモードですが、被写体が小さいとその効果を得ることができないので気を付けてください。
中皿ぐらいのお皿に盛りつけた料理やコーヒーカップぐらいの大きさであればOKです。
どうですか?
ちょっとおしゃれな雰囲気になりますね。
ぜひ、人物だけでなく、いろいろな物をポートレートモードで撮影してみて下さい。
写真の美しさがアップしますよ。
今日のストレッチ
早速、昨日やり忘れて、三日坊主にもならなかった・・・トホホ
今日は、手帳にしっかりとメモしてありました。
- 首と背中のストレッチ(僧帽筋上部)…30秒/左右
- 肩と腕のストレッチ(上腕三頭筋)…30秒/左右
- お尻のストレッチ(大臀筋)…30秒/左右
- 太もも前側のストレッチ(大腿四頭筋)…30秒/左右・3方向
- 太もも裏側のストレッチ(ハムストリングス)…30秒/左右・3方向
「コンプリート!」
LIFE IS 二日坊主
投稿者プロフィール
-
映画、美術、演劇が好きです。
詳しいプロフィールは、こちら。
最新の投稿
- 2021.08.30未分類【CB400SB】寸又峡へ出かけてきました(2)
- 2021.08.27未分類【CB400SB】寸又峡へ出かけてきました(1)
- 2021.01.13未分類【BOOK】坪和寛久『今日ヤバイ屋台に行ってきた』を読みました/インドの屋台は、毎日お祭り騒ぎ/日本の常識をぶっ飛ばそう!
- 2021.01.10未分類【BOOK】『「生存競争」教育への反抗』を読みました/教育の本質は、世界に出会わせること