先日、読んだ『すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚独学法』が、とてもよかったので、浅田すぐるの以前の著作を2冊購入しました。
本書には、紙1枚にまとめる意義・目的と、その基本的な活用方法が書かれています。
◇ なぜ紙1枚なのか?
トヨタでは、レポートや会議の資料などを、A4かA3の1枚にまとめることが、一般的だそうです。
必要な情報を「整理し」、「考えをまとめ」、「伝える」ことは、どの仕事でも、重要な部分です。
筆者は、この1枚にまとめるという、トヨタのやり方に悪戦苦闘しながら、どうすれば、分かりやすい資料を作ることができるのかを追求してきました。
そして、その技をまとめたのが本書になります。
トヨタの「1枚」の特徴は、
- ひと目で全体が見える(一覧性)
- 枠がある(フレーム)
- 枠ごとにタイトルがついている(テーマ)
という3点です。
トヨタでは、ひと目で分かるかどうかを重視しています。
ひと目で分かれば、決断も短時間で済み、会議の無駄が減り、会議をスムーズに進行させることができます。
考え抜かれた1枚を作り出すための技が、紙1枚を使った思考整理法です。
◇ 頭の中のゴチャゴチャを整理しよう
「整理」、「まとめる」、「伝える」。
コミュニケーションにおける、大事なステップです。
自分の考えがまとまっていなければ、相手に伝えることはできません。
頭が整理されていない状態で話すと、話があっちこっちに飛んでしまい、まとまりのない話になってしまいます。
そこで、思考を整理するステップとして、「エクセル1」という、紙1枚にまとめる方法が紹介されています。
ノートに線を引き、問いに対する答えを書き込んでいきます。
ただそれだけと言われれば、そうなのですが、これが、自分にはぴったりはまりました。
今までは、会議や講義の内容を、横書きで羅列して書いていたり、マインドマップ状にまとめたりしていましたが、この方法が今のところベスト!
見返した時も分かりやすい。
書き込んだ、言葉と言葉を関連付けたり、軽重をつけたりといった書き込みもやりやすく、仕事で活用しています
すばらしいアイデアです。
エクセル1はこんな感じ
こんな感じでノートに線を引きます。
そして、TODOリストや、会議の報告などを書き込んでいきます。
ただ線を引き、枠を作るだけなのですが、それだけで、とても見やすくなり、アイデアが沸いてきます。
枠の数は、内容に応じて調整します。
▽ こちらは、公式ノートです。
▽ 中身は、こんな感じ。
線が引きやすいようになっています。
まだまだ、いろいろな活用方法があります。
◇ トリガーフレーズ
- A3・A4サイズの紙1枚
- 整理し、考えをまとめ、伝える
- 地図
- ひと目でわかるかどうか
- 型をつかむ
- 目的・現状・課題・対策・スケジュール
- 「どうしよう」を動作に変える
- 時間制限
- 1回で完璧にやろうとしない
- そもそも何のためにこの「1枚」を作るのか?
- ひとことで言うと?
- 書類を見せながら指をさす
- 仕事の優先順位をつける
- 目的・課題・解決案
- 「伝わる」の本質は山登り
- 題名 トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
- 著者 浅田すぐる
- 発行年 2015年
- 出版社 サンマーク出版
LIFE IS Q3