【Newsweek 2023.6.6】ChatGPTな未来/生成AIは、人類の敵か味方か?

パワポスライド作成の練習用に、ニューズウィーク日本版をまとめてみました。特集は、なにかと話題の「ChatGPT」です。写真をメインにして、ネオン管みたいな感じの線も使ってみました。

◆ ChatGPTとは?

chatgpt_01

Web上の膨大な文章データを参照していると言われても全くピンときません。

Open AIのホームページには、

■2021年までに収集された、WEB上にある570GBの処理されたテキストデータを基に回答します。またユーザーのフィードバックを用いて、継続的に学習を行っています。

と書かれています。

▶ 『WIRED』_ChatGPTやBardの仕組みとは? 会話型AIを駆動する大規模言語モデルの裏側

◆ 生成AIは、人類の敵か味方か?

chatgpt_02

【ニューズウィーク日本版 / 2023年6月6日号】の中から、気になるキーワードをピックアップしました。

様々な事例が紹介されいましたが、中でも、「教育格差がなくなる」という意見と、「個人の知的格差を拡大させる」という意見があり、たいへん興味深く読みました。

◆ 映画『ぼくたちの哲学教室』YOUNG PLATO

【ニューズウィーク日本版 / 2023年6月6日号】では、映画『ぼくたちの哲学教室』ーYOUNG PLATOが紹介されていました。

アイルランドの小学校で行われていた、校長先生が自ら行った「哲学教室」を取材したドキュメンタリー映画です。

どんな意見も、授業では決して否定しない。「なぜそう考えるのか?」と問いを重ねながら、自分の頭で思考させていく。

「ChatGPT」とは、正反対の内容で、対照的な記事でした。

まだ上映中のようなので、見に行きます。

▶ 映画『ぼくたちの哲学教室』YOUNG PLATO のホームページは、こちら

Newsweek2023-0606